ブログを始めたけど、何を書いていいのかわからない…。
そんなことを思って、キーボードやスマホを入力する手が止まっていませんか?
ブログを始めた方が必ず直面するお悩みですね!
日記ならともかく、お仕事として書くブログは、中身に工夫が必要です。
どんなことを書けばよいのか、集客できるブログの書き方をお伝えしていきます。
ブログの運営方法は2タイプ
ブログの運営法にはいくつかタイプがあります。
- キャラクター推し
- 専門性推し
それぞれのブログの特徴について説明していきますね。
キャラクター推しのブログ
キャラが強い方だったり憧れられる要素がある方に関しては、お仕事のことはもちろんですが、自分のプライベートや考えなどをどんどん主張するオピニオンブログのような内容を作り上げていくと集客がしやすくなります。
ファンを作る
というのが、ブログの目的です。
- 自宅がステキ
- ファッションセンスが良い
- 子育ても仕事も充実している
など憧れられる要素がある=リア充なところを見せることで、個人に興味を持ってもらう=○○さんに会いたい!→集客につなげるという方法です。
キャラクター推しのブログブランディングに成功すると、「会いたい」という目的で講座に参加してくれる方が増えます。
魅せるところを上手に魅せて、不必要なところは見せない。ブランディングが大切ですね!
専門性推しのブログ
プライベートなことよりも、自分のお仕事に関連する内容をともかく投稿していく方法です。
このブログの書き方のメリットは、
- お仕事の内容に興味がある方が来てくれること
- お客様と提供内容がマッチングしやすい
- ブログの滞在時間が延びる
- 検索上位に上がりやすい
たとえば「アロマ」に興味があって、資格を取りたい方がブログを見ている場合、アロマ関連の知識が豊富に書いてあるブログだと、たくさん記事を読む傾向があります。
専門性が高くユーザーの滞在時間が長いブログは、Googleの評価も高くなり、検索上位になりやすいという特徴があります。
もちろんプライベートなことや自分の意見などのオピニオン記事を入れてもOK!でも知識中心に記事を書きましょう
ブログにどんな内容を書けばよい?
ただブログを書いているだけでは、集客はできません。
集客できるブログは、大きく3つの内容を書いていくと集客に結び付くアクセスを集められます。
こんな内容を書いてみよう
- 人から検索される(需要がある)内容
- 疑問や悩みに応えられる内容
- 旬の内容
- 上記に加えて、記事に自分の意見やオリジナルの写真を載せられるとバッチリ!文字数はできれば2,000~4,000文字くらいがベスト!
具体的には…
需要のある内容ってどんな内容でしょう?
需要のある内容
- レディース おすすめ水着
- 脱毛 東京 渋谷
- ランドセル おすすめ
- 吉祥寺 カフェ
ほら、需要がありそうですよね?調べますよね?
また、悩みや疑問の場合はこんな感じの悩みがありますよね。
- アロマ 効果
- 風邪 予防
- 眠れない サプリ
これをあなたのお仕事に置き換えてみましょう。
キーワードツールで調べてみよう
aramakijyakeというキーワードに対する大まかなアクセス数を調べるサイトがあります。
そちらで大まかなアクセス数を調べてみることをおすすめします。
検索数が大きすぎると、ライバルが多くて検索上位に上がりませんので、300~1000前後のミドルワードを攻めると◎
また、関連キーワードを調べるサイトもあります。
こちらは、例えば「食育」と入力したときに次に何の言葉が入力されているのかを調べるツールです。
- 食育とは
- 食育インストラクター
- 食育基本法
といった感じです。
検索されている言葉が分かるので、これらの言葉を取り入れた記事を書くことでアクセスにつながる可能性が高くなります。
記事タイトルに検索される言葉を入れて記事を入れて記事を書くとよいでしょう。
とは言え、クリックしたくなる記事タイトルの作り方も重要です。
「風邪を予防できる厳選10食材を教えるよ」というように、親しみやすい切り口や数字を入れるのもおすすめですよ。
その他意識するとよいこと
オリジナルの文章・写真・2,000文字以上の文章量(できれば3000文字くらいのボリューム)がGoogleに評価されやすい=検索上位に上がりやすいため、できるだけその基準を満たせるような内容を書いていきましょう。
ライバルが少ない、あまり人が書かないような内容によってはそんなに文字数がいらない場合もありますが、ある程度のボリュームがあった方が、上位に食い込みやすい&ライバルに越されない可能性が高いです。
ちなみにこの記事は約2,450文字あります。
自分の体験談やオリジナルの写真(一次情報)は検索の評価も高く、また一定量の文章があることでブログに来てくれた方にも納得して読んでもらえます。
ぜひお仕事内容に関するご自身の知識や体験をブログにたっぷり書いて、ファンを増やしましょう。
どんなブログを読みたくなる?
自分だったら、どんなブログを毎日読みたくなるでしょうか?きっとこんなブログではないでしょうか
こんなブログが読みたい!
- マメに更新されている
- 自分の知りたいことが載っている
- 役立つことが載っている
- 書いている人の人柄が見える
あくまで一例ではありますが、これを分のブログに反映させていきましょう!
文章を書く時におすすめの本
文章を「うまく」「はやく」書くためのノウハウが書かれている本です。
ブロガーさんに特に人気がある本ですが、お仕事ブログにも十分使える内容ですよ。
ブログは気軽に始められる集客ツール
基本的に無料で始められるブログを使わない手はありません!
毎日更新するのは大変ですが、まずは100記事到達まで毎日1記事コツコツ更新してみましょう。
慣れると更新することが当たり前になってきますので、習慣化するまで頑張ってみることがブログ集客の秘訣です。