撮影した写真をたくさん誰かに送りたいとき、メールで何度も添付するのは送る方も受け取る方も手間がかかります。
そんな時にオススメなのがこちら。
firestorageという無制限のオンラインストレージです。
Firestrageで何が出来る?
画像など、たくさんのファイル一括アップ→アップロード先URLを伝えることで相手がDLできます。
なので、写真一枚を送ると言うよりも、
送りたい写真をフォルダに集めて、圧縮してfirestrageにアップする方法がオススメです。
こんな感じで、送りたい写真をフォルダにまとめてます。
Win7,8,10の場合、フォルダを右クリック→送る→圧縮(zipファイル)
または「+Lhaca」をDLして圧縮します。
MacはFinderから複数ファイル選択でzip圧縮可能だそうです。
アップしたいものは何か選んで、アップロードボタンを押します。
保存期間も選べます。
アップロードすると、ダウンロードURLが表示されます。
アップしたURLをコピーしてファイルを渡したい方に教える
→そのアドレスをクリックするとダウンロードが始まります。
カンタンに使えますので、たくさんファイルを送る場合は是非ご利用下さいね!